fc2ブログ

テニスのためのスポーツ心理学12

こんにちは。

テニスのためのスポーツ心理学

本日は
⑨リラックス能力です!

スポーツにおけるリラックスとは、ただ力が抜けてふにゃふにゃになっていることではありません!

無駄な力は抜けていますが、神経は研ぎすまされ感覚も鋭く、頭はすっきりと冴えわたっている状態のことを言います。

リラクゼーションの方法はいくつも紹介されているので自分に合うようなものを取り入れ普段感じないようにしている感覚を、楽しみながら探求してみてはどうでしょう???

テニスのためのスポーツ心理学11

テニスのためのスポーツ心理学

本日は
⑧サービス、リターン前の動作の一定性!です!
ルーティーンですね!一定にすることで余分な感情や思考を取り入れることが無くなります。
自分の中の儀式のようなものにするのです。
練習の中で、リラックスが出来集中でき自信が持てる決まった動作を身につけておくことが、プレッシャーのかかった時など、
この流れに注意を向けることで自然に身体は反応しプレーすることが出来るようになります!
何も考えず次のプレーと言うより、しっかりと集中できる状況を作るべきでしょうね!!!

テニスのためのスポーツ心理学9

テニスのためのスポーツ心理学

本日は
⑦自己コントロールです!

(2)淡々とプレーすることも感情コントロールに役立ちます。
あと1ゲーム、あと1ポイントと終盤になるにつれてとたんに意識し動揺し身体がこわばってしまったことはありませんか?
それまでの経過は頭から吹き飛んでしまい、一生懸命プレーしますが、どうしてもポイントを取れなく締めくくれなく負けてしまいます・・・淡々とすることは運転免許をとるときの順序と似ています・・・続きはまた明日!

テニスのためのスポーツ心理学8

テニスのためのスポーツ心理学

本日は
⑦自己コントロールです!

(1)心の中に否定的な感情が起こり始めた瞬間から、敗北の言い訳を準備し始めていると思って間違いありません!!!
感情コントロールの点で何より大切なことは、まず自分の心を常によく調えておき、たとえプレーの結果が良かろうと悪かろうと、それをあるがままに受け入れる素直な心を創っておくことが大切です!!!

テニスのためのスポーツ心理学6

こんにちは。
本日は、

テニスのためのスポーツ心理学

⑤忍耐力です

試合中は自分の思い通りに運ぶばかりではなく、相手選手の調子が良くなり劣勢になる事があります。そんなときには耐えることが必要です!自分の状態を冷静に分析し、そのときに出来ることをただすることです!
勿論、相手選手の状態を分析するのも大切ではありますが、自分ができることを見つけ耐えていきましょう!!!
プロフィール

KIMINORI  SATOU

Author:KIMINORI  SATOU
★さとう きみのり★

👇👇👇
美味しい糖質制限食【初回限定2,000円OFF】

心が変われば、行動が変わる
行動が変われば、習慣が変わる
習慣が変われば、人格が変わる
人格が変われば、運命が変わる

葉山テニスクラブ総支配人
亀の甲山テニススクール運営
ASP港南台テニススクール運営

関東学院硬式庭球部総監督
横須賀市テニス協会理事
神奈川県テニス事業協会理事

2021ITF世界ランキング獲得
2021ITF山梨シングルス準優勝

12’全日本選手権35歳以上シングルス3位
16’全日本ランキング40歳以上シングルス 2位

主な戦績
96’ 全日本大学選手権
  シングルス出場
08’ 横浜市選抜室内選手権
  ダブルス準優勝
98’~03’ 
07’五大都市体育大会 横浜市代表
98’~03’
06’~08’
全日本都市対抗 横須賀市代表
99’00’神奈川選手権 
  シングルス準優勝
01’06’神奈川選手権 
  ダブルス優勝
02’ 神奈川選手権
  ダブルス準優勝01’
02’ 横浜市民大会 
  シングルス優勝
01’03’横浜市民大会
  シングルス準優勝
07’  横浜市民大会 
   ダブルス優勝
03’07’横須賀選手権シングルス
    ダブルス優勝
98’~10’14横浜市選抜室内選手権出場
09,10,12,13
   神奈川選手権35歳以上
   シングルス優勝
   ダブルス優勝(4連覇)
09  全日本選手権35歳以上
   ダブルスベスト8
10  関東オープンダブルス準優勝
0912 関東オープンシングルス3位
12  北信越選手権シングルス優勝
13 北信越選手権シングルス準優勝
13 北信越選手権ダブルス優勝
12全日本ベテランテニス選手権3位
13,16,17,18横須賀市スポーツ栄光章受賞
13,16横須賀市体育協会奨励賞受賞
15,16神奈川選手権40歳以上ダブルス優勝
15東日本オープン40歳以上シングルス優勝
15北國オープン40歳以上単複準優勝
15関西オープン40才以上シングルス優勝
17全日本選手権ダブルスベスト4
18北信越選手権シングルス優勝
18北海道選手権シングルス・ダブルス優勝
19関西オープンシングルス準優勝

最新記事
最新コメント
FC2カウンター
最新トラックバック
QRコード
QR
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ
カテゴリ