fc2ブログ

変な遊び

こんばんは!!

昔話…今日のテレビを見ていると、こっくりさんネタがありました。


あれ決行信じてやってたけど、やるたび怖かったな~!


知っているかたいます?

改善!!

こんにちは。

テニスコーチ…テニスが上手い兄~ちゃん姉~ちゃんがやるもんじゃない!!


厳しい言葉ですが、私にテニスコーチの意識を変えてくれた以前のヘッドコーチの教えでした。


その当時はテニスが下手でど~すんの?とか変に反抗する気持ちも多少ありました。


しかし、今は、テニスコーチの社会的地位を確立したい!テニスコーチの雇用を増やしたい!!って目標があります。


横須賀No.1が神奈川No.1になり素晴らしいテニススクール、テニスクラブと評価されるよう頑張ります!!


もしも、通われていて嫌な事があったならば何でも言って下さい!
その一言が我々を成長させてくれる…

そう言われないように日頃から厳しくチェックしていっているつもりですが、つもりはつもり…(>_<)


皆様が笑顔で過ごせるよう益々の努力をしていきたいと思います!!

活躍!!

こんばんは!!

若松コーチの実力が更にアップしてきた感じです。

テニス界のトップレベルにも意識されてる様です(私のリサーチ)

全日本本選も行けるんではないかな♪


ガンバレ~若松コーチ♪

会長杯

こんにちは。

今回の会長杯ですが、葉山テニスクラブ旋風が起こっています・・・

試合終わって戻ってきて「優勝しました!」って・・・

各コーチたちが親身になりレッスンした成果であれば嬉しいな!!!


もちろん皆様の努力が実を結んだということですが


結果が出た人、出始めた人、都合によりデフォした人、ちょっと調子が出なかった人、みんな楽しめましたよね???

今日試合の方もいますが、おもいっきり楽しんで下さいね。

そばにインドアが出来ようが、新たなスクールが来ようが、葉山テニスクラブが一番楽しい!!!スクールに来ると、元気になる!!!笑顔になる!!!悩みが吹っ飛ぶ!!!いつもと違う自分がいる!!!って思っていただけるよう、これからもスタッフ一同頑張ります。






過去最長2

おはようございます。

まず始めに、昨日の関東オープンに有明まで応援に来てくれた、会員の白井さん、滝さん、スクール生の脇坂さんご夫婦、小松さん、長沼さん、藤原さん、葉山テニスクラブのオーナーの山縣さん、本当にありがとうございました。

スコアは0-6、4-6と情けないスコアでしたが次の対戦が楽しみな感じ?!と自分自身感じています。


今回の試合は対戦相手のレベルが高く、一試合ごとに戦略を立ててコートに立ちました。多分、皆様にとっても参考になるかと思い詳細を書きます。


1試合目・・・元インカレチャンピオン
プレースタイル・・・ネットプレー得意としサービスダッシュやスライスで前に出てくる。
対応として・・・①自分のサービスゲームではコートの外に出すようなサーブを多様し前に来れなくする(横に振れば前には出にくい)
②リターンゲームではパッシングを打つ前にスピンで足元に打ち次でパッシングを打つ!!
でした。この作戦がうまくいき6-3,6-3で勝てました。

2試合目・・・静岡県№1、第三シード
プレースタイル・・・サーブが速く、フォアハンドのハードヒッター
対応として・・・①サービスゲームでは90%バック狙いたまーにフォアに打って力ませる。
②リターンゲームでも90%バック狙い、バックを意識したらフォアのショートクロスを打ち、走らせてのフォアしか打たせない。この作戦がうまくいき6-1,6-1で勝てました。

3試合目・・・相手の仕事の都合によりデフォ勝ち
日ごろの付き合いから前日に欠場届けを提出してくれたため、当日は9:00集合がダブルスの11:30集合のみになり体力の回復に好影響!!!


準決勝・・・去年の全日本チャンピオン!!!未だ無敗・・・
プレースタイル・・・身長193センチからの180~190キロのサーブを武器にサービスダッシュ、更にはリターンダッシュも得意とするネットプレーヤー
対応として・・・1試合目と同様に考えていたがショットの速さ、深さが違いすぎて防戦一方になってしまい1st0-6(後半は作戦変更で何が通用するか分析)
2stに入り普段はやらないサービスダッシュに切り替え・・リターンが速く、深い=角度はつかない!!!そんな考えから挑戦!!
!リターンゲームもベースライン1メートル中でのライジングリターンに変え・・・サーブが速い=打った本人もネットまでは来にくい!!!これもいい感じに!!!

2st目は1-4から4-4に出来ていてリターンも対応できていたので、最後の自分のサービスゲームでのボレーミスが痛かった・・・

試合の中ではお互いがいつも色々な考えを持ちプレースタイルを変えながら組み立てます。

その組み立ては試合の中で分析し対応しミスがないように(色々やって出来ないのは選択ミスか練習不足!!!)しなければなりません。

いつも同じ展開でポイントを取られていてはレベルアップにはなりません・・・多分・・・

相手はどんなプレーをし、相手はどこまで対応できるのか?もしくは自分は相手の得意なプレーについて行けるのか?ついていけないなら他のプレーを選択してみる・・・そんな分析をしながら試合をすると、自然と結果が出るかもしれませんね。負けても相手のプレーヤは次はやりたくないな!なんていう気持ちを持ってくれるはずです!!!


今日は最長ブログに挑戦しましたが、参考になりましたか?ならないかな~?むずかしいかな~?

参考にしてくださいね!!!



プロフィール

KIMINORI  SATOU

Author:KIMINORI  SATOU
★さとう きみのり★

👇👇👇
美味しい糖質制限食【初回限定2,000円OFF】

心が変われば、行動が変わる
行動が変われば、習慣が変わる
習慣が変われば、人格が変わる
人格が変われば、運命が変わる

葉山テニスクラブ総支配人
亀の甲山テニススクール運営
ASP港南台テニススクール運営

関東学院硬式庭球部総監督
横須賀市テニス協会理事
神奈川県テニス事業協会理事

2021ITF世界ランキング獲得
2021ITF山梨シングルス準優勝

12’全日本選手権35歳以上シングルス3位
16’全日本ランキング40歳以上シングルス 2位

主な戦績
96’ 全日本大学選手権
  シングルス出場
08’ 横浜市選抜室内選手権
  ダブルス準優勝
98’~03’ 
07’五大都市体育大会 横浜市代表
98’~03’
06’~08’
全日本都市対抗 横須賀市代表
99’00’神奈川選手権 
  シングルス準優勝
01’06’神奈川選手権 
  ダブルス優勝
02’ 神奈川選手権
  ダブルス準優勝01’
02’ 横浜市民大会 
  シングルス優勝
01’03’横浜市民大会
  シングルス準優勝
07’  横浜市民大会 
   ダブルス優勝
03’07’横須賀選手権シングルス
    ダブルス優勝
98’~10’14横浜市選抜室内選手権出場
09,10,12,13
   神奈川選手権35歳以上
   シングルス優勝
   ダブルス優勝(4連覇)
09  全日本選手権35歳以上
   ダブルスベスト8
10  関東オープンダブルス準優勝
0912 関東オープンシングルス3位
12  北信越選手権シングルス優勝
13 北信越選手権シングルス準優勝
13 北信越選手権ダブルス優勝
12全日本ベテランテニス選手権3位
13,16,17,18横須賀市スポーツ栄光章受賞
13,16横須賀市体育協会奨励賞受賞
15,16神奈川選手権40歳以上ダブルス優勝
15東日本オープン40歳以上シングルス優勝
15北國オープン40歳以上単複準優勝
15関西オープン40才以上シングルス優勝
17全日本選手権ダブルスベスト4
18北信越選手権シングルス優勝
18北海道選手権シングルス・ダブルス優勝
19関西オープンシングルス準優勝

最新記事
最新コメント
FC2カウンター
最新トラックバック
QRコード
QR
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ
カテゴリ