fc2ブログ

バックハンドのグリップと打点

こんにちは。
今日は快晴で花粉満載(笑)
でもテニスしましょう✨

さて、テニスで最初に難しいと感じてしまう方が多い?バックハンドストロークについて解説しますね~!

『シングルハンドとダブルハンドでのグリップ』

バックハンドは利き手だけでラケットを持つシングルハンド打ちと、両手で持つダブルハンド打ちがあります。
ダブルハンドストロークは力のないジュニアや女性でも打ちやすいので主流になってますがシングルハンドストロークよりもリーチが短くなります。
シングルハンドストロークのコンチネンタルグリップはフォアと同じです!
左手を中心にフォアと逆にずらしていく事で厚いグリップになります。
ダブルハンドストロークの場合は利き腕だけではなく両手をずらしていきます。

バックシングルハンド(片手打ち)

1,コンチネンタルグリップ
最も薄いグリップでボールに逆回転をかけるスライスを打ったり、遠いボールを返球したりするのに適している
打点が近い‼️


2,セミウエスタングリップ
中間的なグリップで軽いトップスピンを打つのに適している。このグリップが基本となっています❗
打点が前に‼️

3,ウエスタングリップ
厚いグリップで強いトップスピンを打つのに適しているがリーチは狭くなりフットワークが必須。
更にスライスを打つときにはコンチネンタルグリップに握り変えるのが一般的です。
打点が前に高い‼️


違いがわかりましたか?


ダブルハンドはまた後日説明しますね😃

『健康で長生き出来るスポーツはテニス』

ご紹介、親子テニス体験宜しくお願い致します⚡


コメント
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

KIMINORI  SATOU

Author:KIMINORI  SATOU
★さとう きみのり★

👇👇👇
美味しい糖質制限食【初回限定2,000円OFF】

心が変われば、行動が変わる
行動が変われば、習慣が変わる
習慣が変われば、人格が変わる
人格が変われば、運命が変わる

葉山テニスクラブ総支配人
亀の甲山テニススクール運営
ASP港南台テニススクール運営

関東学院硬式庭球部総監督
横須賀市テニス協会理事
神奈川県テニス事業協会理事

2021ITF世界ランキング獲得
2021ITF山梨シングルス準優勝

12’全日本選手権35歳以上シングルス3位
16’全日本ランキング40歳以上シングルス 2位

主な戦績
96’ 全日本大学選手権
  シングルス出場
08’ 横浜市選抜室内選手権
  ダブルス準優勝
98’~03’ 
07’五大都市体育大会 横浜市代表
98’~03’
06’~08’
全日本都市対抗 横須賀市代表
99’00’神奈川選手権 
  シングルス準優勝
01’06’神奈川選手権 
  ダブルス優勝
02’ 神奈川選手権
  ダブルス準優勝01’
02’ 横浜市民大会 
  シングルス優勝
01’03’横浜市民大会
  シングルス準優勝
07’  横浜市民大会 
   ダブルス優勝
03’07’横須賀選手権シングルス
    ダブルス優勝
98’~10’14横浜市選抜室内選手権出場
09,10,12,13
   神奈川選手権35歳以上
   シングルス優勝
   ダブルス優勝(4連覇)
09  全日本選手権35歳以上
   ダブルスベスト8
10  関東オープンダブルス準優勝
0912 関東オープンシングルス3位
12  北信越選手権シングルス優勝
13 北信越選手権シングルス準優勝
13 北信越選手権ダブルス優勝
12全日本ベテランテニス選手権3位
13,16,17,18横須賀市スポーツ栄光章受賞
13,16横須賀市体育協会奨励賞受賞
15,16神奈川選手権40歳以上ダブルス優勝
15東日本オープン40歳以上シングルス優勝
15北國オープン40歳以上単複準優勝
15関西オープン40才以上シングルス優勝
17全日本選手権ダブルスベスト4
18北信越選手権シングルス優勝
18北海道選手権シングルス・ダブルス優勝
19関西オープンシングルス準優勝

最新記事
最新コメント
FC2カウンター
最新トラックバック
QRコード
QR
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ
カテゴリ